- 頭痛で毎日が憂うつ・・・。
- 天気の変わり目に必ず頭痛になる。
- 薬に頼ってばかりではなく、根本的に改善したい。
- 常に頭痛薬が手放せない・・・。
- 頭痛で仕事にも集中できない。
頭痛の原因は手足の左右差に起因する体全体のゆがみです。
日常生活において左右の手足の偏った使い方で体がゆがみ、首や肩に負担が掛かり続けると頭痛になるのです。
何故なら頭も体の一部なので体全体のゆがみの影響を受けるのです。
今までスッキリ改善しなかったのは、手足の左右差に起因する体全体のゆがみがそのままになっていたからです。
手足の左右バランスを整えてゆがみを直せば首や肩の負担が取れて頭痛をスッキリ改善できますよ。
ボキボキ痛い事はしません。手足を優しく動かしながら調整していく方法なのでご安心ください。
※ 当日のご予約はお電話で承っております。
20.猫背、偏頭痛、肩こり、腰痛


しんそう療方®で良くなった症状 | |
2012年9月11日 | |
主訴 | 猫背(ねこ背)、偏頭痛、肩こり、腰痛 |
氏名 | J.I |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女 |
職業 | トリマー |
住所 | 東京都 豊島区 |
しんそう療方を 知ったきっかけ |
HP |
今までどのような療法をされましたか。また期間はどのくらいかけましたか。
・マッサージ |
|
それらの療法を受けられた結果はいかがでしたか。
直後は良いが日が経つにつれ元に戻ってしまう。 |
|
今回、しんそう療方を受けられてどのように改善されましたか。
猫背で横から見ると腕上部が前のめりになっていたが、だいぶ真っ直ぐに近付いて来た。 |
|
このしんそう療方®を経験されて、 同じような症状で悩んでいる方に一言アドバイスをお願いします。 私の色々な症状は背筋のゆがみから来ていることは分かっていたが、整体etcに行っても改善することがなかったこともあり、子供の頃からの長年の猫背が直ることはなかなかないだろうな、と最初は半信半疑でした。 |
J.I さん〔東京都 豊島区 39歳 女性 トリマー〕
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
32.腰痛、身体のゆがみ、股関節の痛み、頭痛


しんそう療方®で良くなった症状 | |
2014年12月20日 | |
主訴 | 腰痛、身体ゆがみ、股関節の痛み |
氏名 | K.I |
年齢 | 46歳 |
性別 | 女 |
職業 | 会社員 |
住所 | 東京都 豊島区 |
しんそう療方®を 知ったきっかけ |
HP |
今までどのような療法をされましたか。また期間はどのくらいかけましたか。
・マッサージ。 |
|
それらの療法を受けられた結果はいかがでしたか。
身体を横にすると起きあがる時がつらく、特に朝は痛みがひどく、5~10分位の時間をかけて上体をおこしていた。 |
|
今回、しんそう療方を受けられてどのように改善されましたか。
1ヶ月目は週2回、2ヶ月目は週1回、その後は2週に1回となり今は月1回の調整。腰痛は改善され、痛みがひどくて起きあがれないという状態は無くなった。 |
|
このしんそう療方®を経験されて、 同じような症状で悩んでいる方に一言アドバイスをお願いします。 長年様々な痛みをかかえてきた自分ですが、今は痛みを気にする事なく生活をしています。 |
K.I さん〔東京都 豊島区 46歳 女性 会社員〕
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
33.体のゆがみ、肩痛、首痛、頭痛


しんそう療方®で良くなった症状 | |
2015年7月1日 | |
主訴 | 体の歪がみ、肩痛、首痛、頭痛 |
氏名 | M.K |
年齢 | 43歳 |
性別 | 男 |
職業 | 会社員 |
住所 | 埼玉県 志木市 |
しんそう療方®を 知ったきっかけ |
HP |
今までどのような療法をされましたか。また期間はどのくらいかけましたか。
肩、首の痛みが酷い時にマッサージ施術 (3ヶ月) |
|
それらの療法を受けられた結果はいかがでしたか。
一時的に痛みや凝りは和らいだものの、寝起きに首や頭の痛みを感じたりのくり返しで、仕事に集中できなくなることがあった。 |
|
今回、しんそう療方を受けられてどのように改善されましたか。
調整前に自分自身の姿(写真)を確認し、バランスの悪さを実感。 |
|
このしんそう療方®を経験されて、 同じような症状で悩んでいる方に一言アドバイスをお願いします。
痛みや凝りから本当に脱却したいのなら、焦らず、じっくり、 確実に施術を受けることでしょう。 |
M.K さん〔埼玉県 志木市 43歳 男性 会社員〕
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
気分も落ち込む・・・頭痛

辛い頭痛、何をする気にもなりませんね・・・。
この頭痛、代表的なものに片頭痛と緊張性頭痛があります。
片頭痛は脳の血管が広がる事により神経を刺激して頭痛が引き起こされます。脳の血管が広がる原因としては疲労、寒暖の差、ストレスからの解放された休日、寝不足などがあります。
片頭痛の特徴は頭の片側がズキン、ズキンと痛み、吐き気や嘔吐を伴う事です。頭の両側が痛むこともあります。
気圧の変化にも敏感に反応するので雨が降るのがわかったりします。
緊張性頭痛はお仕事などで同じ姿勢を強いられ、頭の周りの筋肉、首や肩の筋肉が緊張することで起こります。
緊張性頭痛の特徴は頭がギューっと締め付けられるような痛みで、吐き気や嘔吐は伴いません。
頭痛に対する一般的な対処法

片頭痛の対処法としては、痛いところを冷やす(温めると血管が広がるのでNG)、安静にする事をします。
コーヒーや紅茶、お茶などを飲むと血管を収縮させるので良いでしょう。
緊張性頭痛の対処法はマッサージやストレッチで首や肩のこりをほぐします。お仕事などで頭痛になったら休憩をすると良いでしょう(実際には難しいですが・・・)。

このような対処法がありますが、頭痛薬を飲む方が手軽ですし圧倒的に多いのではないでしょうか。ドラッグストアに行けば頭痛の市販薬も多く販売されています。
余りにも酷い頭痛の場合(頭が割れるように痛いなど)は病院でキチンと脳の検査をした方が安心ですね。
ゆがみ専門のしんそう池袋西口が用いる療法は『しんそう療方』です。しんそう療方は頭痛の原因は体のゆがみにあると考えます。
ゆがみ専門のしんそう池袋西口が用いる療法は『しんそう療方』です。
しんそう療方は頭痛の原因は手足の左右差により体全体がゆがみ、長期間に渡り首や肩に負担が掛かった事にあると考えます。
手足の左右バランスが整うと体全体が真っ直ぐになり、首や肩の負担も取れます。
頭も体の一部です。頭痛という症状だけに目を奪われず、長期的な体全体の問題として考える事が大切です。
実は、体のゆがみの原因は手足の左右差なのです。
体は手足が左右からバランス良く支える時に真っすぐな姿勢になります。ところが日常生活では足を組んだり、いつも同じ方の手で鞄を持ったり・・・手足を偏って使っているのが現状です。
すると手足の左右バランスが崩れ、真っ直ぐな姿勢を保てずに体はゆがんでしまうのです。
ゆがみ専門のしんそう療方は体のゆがみの原因まで特定しているのです。
手足の動きに左右差があると頭がバランス良く支えられなくなります。すると首や肩に負担が掛かり頭痛になるのです。
ですから、手足の左右バランスを整えて真っ直ぐな体に戻し根本的に改善していく事が必要になります。
ボキボキしたり危険な事、痛い事は一切しません。ご安心ください。
優しく手足の左右バランスを整えて体のゆがみにアプローチしていきます。
頭痛薬で痛みを抑えても手足の左右差はそのままです。首や肩には負担が掛かり続けます。ですから頭痛が繰り返し出てくるのです。
頭痛は、原因の手足の左右差に起因する体全体のゆがみにアプローチして改善を目指す、池袋で唯一ゆがみ専門10年の実績、しんそう池袋西口にお任せください!
※ 当日のご予約はお電話で承っております。
しんそう療方向きの方
- 肩こり、腰痛などの辛い症状を、『ゆがみ』を直して元から改善したい。
- 施術を一方的に受けるだけでなく生活習慣の改善にも取り組める。
- 改善後は適切なメンテナンスによって健康を維持していきたい。
しんそう療方に向かない方
- 施術中の心地良さ、癒しを求める方
- 1回で痛みやこりの軽減を実感できないと気が済まない方
- 痛い所を押したりもんだりして欲しい方

いろいろと説明しましたが、このような信頼性のある体に優しい安全な方法で不調が改善し、スッキリと毎日を過ごせたらいいと思いませんか?
今までの対症療法では、同じ結果しか得られないでしょう。
しかし、ゆがみという原因にアプローチするしんそう療方なら良い結果が出るとは思いませんか?
しんそう療方では他の療法で改善しなかった方でも改善した例が沢山あります。

何事も始める時には勇気が要ります。
どうぞ勇気を持って一歩踏み出し、積極的な期待感を持って、しんそう療方をお受けになってみてはいかがでしょうか。
きっと、
あなたの健康のお役に立てると確信しております。
ご予約お待ちしております。
お電話ありがとうございます、
しんそう池袋西口でございます。